クレカって何?
クレジットカードとは、
一言でいえば飲食や物などの料金が発生するものを後払いで「今」自分のものにできることを可能にするカードです。
例えば、買い物にいってほしいものが手持ちの現金で足りず買えなくとも、クレジットカードを使えば購入することが可能になります。
だからこそ使用する際には注意が必要で、使い過ぎに気を付けなければなりません。
通常のクレジットカードで約5万円~50万円、ゴールドカードで約50万円~300万円の 限度額になっています
(ちなみに、外国のカード会社では、限度額は月給の○倍相当額と定められている カード会社もあります)。
つまり限度額の設定次第では自分の給料以上利用することも可能になります。
金銭感覚が麻痺してついつい使い過ぎてしまい、カード利用の請求が来たときにビックリするということにならないように注意しましょう。
またクレジットカードには家族カードというものがあります。
家族カードとは生計を同じくする家族が無審査で持つことのできるカードになります。
しかも、年会費等が無料など優遇されているケースが多く、とても作りやすくなっています。
改正貸金業法の本施行で年収のない専業主婦はクレジットカードを作りづらくなりましたので、そういった意味ではおすすめのカードだと思います。
利用限度額は元のカードの限度内ですので、家族で使い過ぎるということも抑止でき、 また請求は一緒にくるので主婦にはおすすめといえます。
計画的にクレジッカードを使って生活を豊かにしましょう!!